
▼ 申し込みはこちら
公認トリマーとは
公認トリマーとは毛に限らず、皮膚や爪、耳など犬の手入れ全般に関する正しい知識、技術があることを証明できる資格です。「C級・B級・A級・教士・師範」の5つの段階があります。
犬種によって体格も、毛の量も異なりますし、個体によって性格も違うため、プロのトリマーとして活動したい方だけではなく、自宅で愛犬の手入れをしたい方にもおすすめな資格です。
どこで活躍できるの?
- トリマー
- ペット業界
- 世話
- しつけ
公認トリマーの取得方法
受験資格
- 18歳以上
独学の方は一般社団法人 ジャパン ケネル クラブの会員歴が2年以上必要です。
受験費用
- 受験料:5,400円(各級共通)
試験会場
- 全国の主要都市
試験内容
- 筆記:制限時間50分 / 合格ライン70点以上
- 実技(カット):制限時間2時間 / 合格ライン70点以上
資格取得の流れ
- 養成機関に入学(または、テキストで独学)
- 機関生は校内、独学の方は全国の会場で資格試験
- 合否の判定
- 資格登録