
ロシアンブルーの魅力|グリーンの瞳とブルーの毛並み
まん丸で美しいグリーンの瞳に、ブルーで光沢があるダブルコートの毛並みをもつ気品あふれる子。
そんなロシアンブルーの起源はロシアのアルハンゲリスク港で、それゆえ「アルハンゲルキャット」と呼ばれることもあります。古くはロシアの貴族らがその高貴な姿に魅せられて、大切に育てられていたそうです。
知能も、プライドも高いため、気難しい面もありますが一度、飼い主として認められれば非常に従順になります。また、おとなしい性格の子が多いので、ひどく鳴くことは滅多になく、アパートでも飼いやすい猫種です。
ロシアンブルーの特徴|プライドは高めでもおとなしい
体重 | 3〜5kg |
体型 | フォーリン |
原産国 | ロシア |
毛種 | ブルー |
目の色 | グリーン |
運動量 | 若猫のときは活発なのでいっぱい遊びたい |
手入れのラクさ | 短毛種なので比較的しやすい |
パーソナル診断
適度な距離感で付き合いたい人におすすめ!
ロシアンブルーは貴族に育てられてきただけに繊細な性格なため、日常のささいな変化がストレスになることがよくある猫種。ストレスから不調につながることもあるので、適度な距離感で付き合いたい人におすすめです。