
59.9%、この数字何だと思いますか?
実は、これは犬を飼ったことで、「夫婦の会話が多くなった」と答えた人の割合だそうです。
このように、犬との暮らしは私たちにいろいろなステキなことを与えてくれます。
今回は、そんな犬との暮らしを数字と一緒に見てみましょう。
987万8,000
2016年時点での、全国の犬の飼育件数(987万8,000頭)です。
実に、14.16%もの家庭が犬と暮らしている計算になります。
14.36
犬の平均寿命(14.36才)です。
実は、人間と同じで、犬も医療技術の発達とともに寿命が伸びていて、30年前と比べると約2倍なのだとか。
83.6
室内飼いされている犬の割合(83.6%)です。
かつて犬=屋外のイメージでしたが、今では犬=室内に、と「番犬→家族」に変わってきたからなのでしょうか。
23.1
「いつかは犬を飼いたい」と思っている人の割合(23.1%)です。
実に、日本人の4人に1人が犬を推していることになります。ちなみに、猫は16.9%です。
8,136
犬にかかる1カ月の支出(8,136円)です。
犬種や体型、生活スタイルによって異なりますが、意外と犬を飼うのにお金はかからないようです。
100,000,000
人と比較して犬の嗅覚が何倍(1億倍)優れているのかです。
だからこそ、犬はその嗅覚を活用して救護犬や警察犬、狩猟犬などとして活躍できています
42
犬の歯の本数(42本)です。
人間の歯は32本(親知らず含め)なので、犬の方が10本も多いことになります。
6
現在、日本の天然記念物に指定されている犬種(6種類)です。
秋田県、甲斐犬、紀州犬、柴犬、四国犬、北海道犬がいます。最近は、柴犬をはじめ日本犬は海外でも人気です。
25,620,000
Instagramで「#犬」と検索したときの投稿数(2,562万件)です。
愛しい家族の写真を全国に共有したい、愛犬家たちがそれだけいることがよくわかります。
犬との暮らしでステキな発見を楽しもう!
犬との暮らしを数字で見ると、いろいろとステキな発見がありましたね。
犬と人との暮らしの中には、ほかにもステキな発見がいっぱいあるはず!
ぜひ、日々のちょっとしたことに目をこらして、犬との暮らしでステキな発見を探してみてください。